2025年08月29日
「田中圭英」 大阪・京橋・中国料理
話題の中国料理店「田中圭英」
友人のお誘いでようやく伺うことができた。
京橋の雑多な飲食街にあり。
扉を開けると別世界。
投稿者 geode : 10:00
2025年08月28日
「カワンルマー」 大阪・同心・コーヒー
大阪の帝国ホテル近く。
辺りを訪れるたびに気になっていたコーヒー店「カワンルマー」
店名の由来は、スマトラマンデリンの産地インドネシアのマレー語で
「カワン」は友達、「ルマ」は家という意味のようだ。
この店は1976年に創業され、その創業者は現在・軽井沢で焙煎主体であり、豆はそこから送ってもらっている。
現在は2代目のマスターが店を営む。
投稿者 geode : 10:00
2025年08月27日
「はすのみ」 岡山・西川緑道公園・中国料理
岡山の名店というか、今や全国区の中国料理「はすのみ」
定点観測をしたい一軒。
投稿者 geode : 10:00
2025年08月26日
「BONSAI1877」 京都・新町御池下ル・イタリア料理
京町家をうまくリノベーションしたレストラン。
まさに鰻の寝床という表現がぴたりとはまる。
人気店である。
続きを読む “「BONSAI1877」 京都・新町御池下ル・イタリア料理”
投稿者 geode : 10:00
2025年08月25日
「札幌ラーメン 柳」 京都・七条・札幌ラーメン
京都では珍しい札幌ラーメン専門店。
札幌ラーメンといえば、味噌ラーメンである。
京都特有の味噌ラーメンは、スープに味噌を溶いた感じで、
味噌汁の趣きもありだが、こちらの「札幌ラーメン柳」は札幌で食べる味噌ラーメンである。
続きを読む “「札幌ラーメン 柳」 京都・七条・札幌ラーメン”
投稿者 geode : 10:00
2025年08月22日
「料理屋 みや﨑」 福井・中央・日本料理
今年の6月末に移転したばかりの福井の日本料理店「料理屋 みや﨑」
凛としたカウンター
カウンター内には炭床、火口が二つあり、
一つは陶器の蒸し器、もう一つには油を張った鍋があった。
この光景も実に心地がよい。
主人の宮﨑洋彰さんは偉丈夫な人物で迫力あり。
投稿者 geode : 10:00
2025年08月21日
「天一 銀座本店」 東京・銀座・天ぷら
お盆の最中 東京で打ち合わせ。
打ち合わせは14時から。少し早めに到着しランチを済ます。
思いは天丼か鰻。
打ち合わせは丸の内
銀座、丸の内周辺で天丼をやっている店は少なく
「天一銀座本店」は天丼あり。予約済み。
立派なビルの一階が入り口。
予約名を告げるとマネージャーと思しき男性が笑顔で案内。
地下一階がレストラン部分。
天丼の客はテーブル席へ通される。
そこからカウンターが見える。
いわゆるカウンターとお座敷のカウンターがあり。
地階であることをすっかり忘れさせてくれる。
投稿者 geode : 10:00
2025年08月20日
「Pizzeria Solono(ソローノ)」 京都・姉小路新町・ピッツェリア
久しぶりに京都でピッツァを食べる。
新町通り姉小路東の「Pizzeria Solono(ソローノ)」
外から店内のピザ釜が見える。
予約なしであったが、テーブル席がうまく空いており着席。
続きを読む “「Pizzeria Solono(ソローノ)」 京都・姉小路新町・ピッツェリア”
投稿者 geode : 10:00
2025年08月19日
「和ごころ泉」 京都・烏丸仏光寺・日本料理
夕刻「和ごころ泉」の前に立つ。
前の狭い路地に、規則正しく水が撒かれている。
お客様を迎えるサインだ。
気持ちの入り具合が伝わってくる。
この日はカウンターにした。
投稿者 geode : 10:00
2025年08月18日
「福島 こと」 大阪・福島・中国料理
今年の6月オープン。
ちらほら噂が聞こえてきた。
運よく席がとれ訪問。
ご主人は古藤和豊さん
以前、大阪商工会議所の料理コンテストでグランプリに輝いた料理人。
マンションの一階 清楚なエントランス
投稿者 geode : 10:00
2025年08月08日
「ユキフラン佐藤」 京都・祇園・日本料理
京都の祇園にあって唯一無二の料理店「ユキフラン佐藤」
開店は13年ほど前。
随分ご無沙汰していたが、先月伺い感銘を受け今月8月再訪となった。
男性3人、1人は料理人、もう1人は流通関係。
女性3人、2人は料理研究家、1人は食いしん坊。
始まりはなすごはん
なんとこれが冷たいごはん。
味を含ませた冷たいなすに冷たいごはん。
暑い夏の一品としての役割を見事に果たす。
シンプルなのに記憶に残る。
投稿者 geode : 10:00
2025年08月07日
「JUSTICE BROWN(ジャスティスブラウン)」 大阪・南森町・台湾ドーナッツ
大阪・南森町 天満宮の近くにあるドーナツ&コーヒーの店
「JUSTICE BROWN」は一昨年信頼する友人から教えてもらった一軒。
台湾ドーナツがメイン。
続きを読む “「JUSTICE BROWN(ジャスティスブラウン)」 大阪・南森町・台湾ドーナッツ”
投稿者 geode : 10:00
2025年08月06日
「鮨おおが東山」 京都・東山・寿司
京都・東山のホテル「Six Senses 京都」にある「鮨おおが東山」
女性ライターと二人で会食。
「鮨おおが」の本店は大阪の堺にあり、マグロが秀逸であることで名高い。
そこで仕事をしていた酒井太地さんが、こちらでは鮨を握る。
投稿者 geode : 10:14
2025年08月05日
「鳥匠 いし井」 大阪・西天満・焼き鳥
大阪西天満にある「鳥匠いし井」
元気でいつも進化を続ける焼き鳥店。
今回は、料理人も含め4名での食事。
投稿者 geode : 11:38
2025年08月04日
「楽心×Chez Inno(シェ・イノ)」 大阪・福島・日本料理
移転し、素晴らしい料理店となった「楽心」で画期的なコラボレーションが開催された。
「楽心」の片山心太郎さんと「Chez Inno(シェ・イノ)」の手島純也さん。
店同士というよりそれぞれの料理のコラボレーションであった。
日本料理とフランス料理、一般的には前者は引き算、後者は足し算と言われることが多い。
今回の二人はどちらも柔軟な思考、好奇心旺盛。それが功を奏した。
続きを読む “「楽心×Chez Inno(シェ・イノ)」 大阪・福島・日本料理”
投稿者 geode : 10:00
2025年08月01日
「La Barcaccia(ラ・バルカッチャ)」 大阪・中津・イタリア料理
東京からやってきた人間国宝、先輩の元テレビマンと休日の晩御飯。
「あまから手帖」の編集部がある中津にあるカジュアルなイタリアン。
70歳を超えた男性が歌舞伎や音楽の話で盛り上がる。
イタリア料理の前菜の盛り合わせは値打ちあり。
カボチャ、イワシのマリネ、生シラス、生ハムなど
バリエーション豊かで、口と胃袋がイタリア料理に向き合う効果あり。
続きを読む “「La Barcaccia(ラ・バルカッチャ)」 大阪・中津・イタリア料理”
投稿者 geode : 10:27