2025年08月28日
「カワンルマー」 大阪・同心・コーヒー
大阪の帝国ホテル近く。
辺りを訪れるたびに気になっていたコーヒー店「カワンルマー」
店名の由来は、スマトラマンデリンの産地インドネシアのマレー語で
「カワン」は友達、「ルマ」は家という意味のようだ。
この店は1976年に創業され、その創業者は現在・軽井沢で焙煎主体であり、豆はそこから送ってもらっている。
現在は2代目のマスターが店を営む。
カウンターに座る。
メニューを眺める。
メニューの数が多い。
おすすめは「ドライオムライス」という文字が目に飛び込んできた。
オムライスで中がドライカレーという構成。
これはかつて天満橋北詰にあった「いとう」というコーヒー店の名物であり、よく食べた記憶が蘇ってきた。
オーダーした。
黄色い卵の色合いにケチャップの赤が映える。
卵は結構厚みがあり、聞くと3個使っているとのこと。
ケチャップの味わいもきいている。甘味も感じる。
ドライカレーの辛味とチャップの混じり具合から次なる味わいも生まれる。
コーヒーはヨーロピアンブレンドにした。
素晴らしいコクと深い味わい、という言葉に惹かれた。
やや深煎りの柔らかな苦味はあるが、とても飲みやすい一杯であった。
2代目マスターと同年齢ということが分かり、会話が弾んだ。
近くにくれば、また立ち寄りたい一軒である。
「カワンルマー」
大阪市北区同心1-2-22
06-6358-2390
Web連載「amakara.jp」=====
門上武司のグルメ旅「皿までひとっとび」
★門上武司の旅vol.8:日本一と噂の魚を扱う町の寿司屋、滋賀・長浜『京極寿司』
★門上武司の旅vol.9:長浜の古民家『ビワコラージュ』で、滋賀×イタリア料理。
YouTubeチャンネル「Round Table」=====
森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube
兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube
堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube
西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ
投稿者 geode : 10:00