« | メイン

2025年08月18日

「福島 こと」 大阪・福島・中国料理

今年の6月オープン。
ちらほら噂が聞こえてきた。
運よく席がとれ訪問。

ご主人は古藤和豊さん
以前、大阪商工会議所の料理コンテストでグランプリに輝いた料理人。


マンションの一階 清楚なエントランス

 

冬瓜のスープ

干し海老、生姜の風味
甘海老のインパクトもあり。

 

アジの中華風刺身

このアジが秀逸 島根のどんちっちアジ
脂のノリが素晴らしい。
香味野菜と酸味のあるジュレ
混ぜることで完成度が高まる。

 

広東式のローストダック

このスタイル。

 

焼き立ての焼豚

温度感と脂の溶け具合から生まれる
品のある甘味。うっとりだ。

 

冬瓜と海鮮の蒸し物

上湯のあん
薄切りの冬瓜、金目鯛、鮑、トウモロコシなど
儚くも余韻の残る味わい。

 

太刀魚の湯葉巻き

ネギソース XO醬の風味
食感の差異が楽しく、太刀魚の質の良さを感じる。

 

ローストダック 鍋で油をかけながら火入れ

このメイラード反応は食欲をそそる。

 

蒸しスープ

中華料理の真骨頂
手羽や夏草花 干し貝柱
滋味が身体に行き渡る。

 

水茄子とロメインレタスの炒め物

味噌の風味が生きる。

 

ローストダックは胸ともも

クレープ包みは中国味噌
ぶつ切りは梅ジャム
ついおかわり。

 

こちらの八宝菜

トマト、枝豆、にんじん、茄子、 大根、インゲンなど
それぞれ異なる調味
楽しい一品。

 

包みたて 蒸したての小籠包

熱々、スープのうま味 全開。
これは貴重だ。

 

イチボの焼き物

万願寺唐辛子と豆豉

 

赤足海老の炒め物

幅広の春雨の歯触り
甘辛のスパイスの味わいもクセになりそう。

 

麻婆豆腐

 

炒飯は麻婆豆腐用

長粒種の米
油分、水分、塩分を控え麻婆豆腐と一体になった時に
仕上がるような調理を施す。
まさにその通りの味わい。

 

デザートはマンゴーのアイス

パイナップルなどフルーツが生きる。
さっぱりだが インパクトはあり。

 

中国茶にピーカンナッツの飴がけ

 

 

料理の流れも見事
食後感は爽やか
仲間を連れて再訪したい。

 

 

「福島 こと」
大阪市北区大淀中3-3-25 西梅田第一マンション 1F
06-6476-8668

 

 

Web連載「amakara.jp」=====
門上武司のグルメ旅「皿までひとっとび」
★門上武司の旅vol.8:日本一と噂の魚を扱う町の寿司屋、滋賀・長浜『京極寿司』
★門上武司の旅vol.9:長浜の古民家『ビワコラージュ』で、滋賀×イタリア料理。

 

 

YouTubeチャンネル「Round Table」=====

森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube

兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube

堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube

西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ

投稿者 geode : 10:00