« | メイン | »

2008年02月18日

「祇園 さ々木」   京都・八坂通り   日本料理

久し振りの「祇園ささ木」です。なにわ料理の指導者・元「天神坂上野」のご主人・上野修三さんや、編集者とともにでかける。上野さんは初の訪問です。
いささか佐々木浩さんも緊張気味の様子。

まずは津居山・蟹の茶碗蒸しです。

1038029.jpg

これで冷たくなった身体に温かさが戻ってゆきます。

次は、ビーフンの唐墨です。この細さでしこしこの食感を出すには、ビーフンしかありません。唐墨に使い方も見事です。この塩分と旨みが利いています。

1038031.jpg

鮑の柔らか煮です。

1038038.jpg

タレは、穴子の骨で取ったもので、これが濃厚で美味。鮑の柔らかさと歯を入れたところで溢れるエキスは贅沢ですね。
真剣な表情で、タレをかける佐々木さん。この姿も刺激的です。

1038035.jpg

1038039.jpg

「今日は椀物をスープに変えました」とカウンターに置かれた壷ですね。これを約10時間じっくり蒸した結果が、スープです。中華の技法ですかね。
中には、甘鯛、干し貝柱、焼いたネギ、白菜、昆布と酒、そして大根。なんとも素材の滋味がじんわり身体にしみ込んでゆきます。大根の旨さも格別。

1038042.jpg

向附けです。

1038044.jpg

ヒラメ、トロ、ぶり、車海老です。これは言うまでもなく、「祇園ささ木」の名物です。このダイナミックなスタイルは不変かもしれません。

おきまりのづけのにぎり。これもいけます。

1038046.jpg

車海老の頭の焼き物。

1038047.jpg

雲子のグラタン風。雲子をのばし昆布だし。なかにタラがはいっています。

1038048.jpg

津居山蟹の登場です。

1038051.jpg

この迫力。足を切ってゆく佐々木さんのパフォーマンスも迫力なんです。
これがピザ窯に入ります。

1038053.jpg

一回目は、生に近い状態で仕上げます。甘みはしっかり感じます。

1038055.jpg

さて二回目は、やや火が入った感じ。こちらのほうが甘みが鮮烈です。

1038056.jpg

ご飯の手前に、クエの鍋仕立て。熱々でクエの味が濃いんです。蟹への思いを断ち切る一品です。

1038057.jpg

締めのご飯は、佐々木さん自ら鍋を振る蟹炒飯であります。

1038060.jpg

おかわり自由。スタッフの表情も真剣。蟹の味噌がしっかり入り、身もたっぷり。

1038061.jpg

デザートはクレームブリュレのアイスクリーム、苺などです。アイスクリームはキャラメルの味もちゃんと生きていました。

1038064.jpg

このように「祇園ささ木」の蟹劇場は閉幕です。

相変わらずのテンションの高さと、リズムの良さは食べ手を飽きさせない素晴らしい技ですね。

祇園 さ々木
京都市東山区八坂通り大和大路東入ル
075-551-5000

門上武司食研究所サイトに

2/5付、

 ☆『マスターソムリエ岡昌治の「心に残る今月の一本」
  Vol.5 「Sine Qua Non (シン・クア・ノン) 」(ロゼ)

1/30付、

 ☆『海外通信』Torino通信 Vol.5
  「チョコレートブーム」

公開しました。↓

http://
www.kadokami.com/
http://
www.kadokami.com/

投稿者 geode : 02:40