« 「ポンテベッキオ 25周年」 大阪・イタリア料理 | メイン | 「よねむら」 京都・下河原・創作料理 »
2011年10月20日
「溢彩流香(イーサイリューシャン)」 大阪・摂津富田・中華料理
中国家庭料理に、
ここまで魅せられるとは思っていませんでした。
もちろん、
リンさんの優しくかつ全てを包み込むようなキャラクターも大きいです。
ピーナツと白菜です。
![]()
シンプルなのに、とってもインパクトがあります。
茄子にピータンと沢庵。
![]()
考えれば納得のゆく組み合わせなんですが、
先駆者は素晴らしいですね。
手羽先です。
![]()
豆板醤が利いていますが、さりげない一品が凄い。
キノコのスープです。
![]()
滋味に溢れています。身体も心も温まるというもの。
水餃子です。
![]()
中から肉汁が溢れる感じが素晴らしい。。
水晶餃子。
皮の透明感がいいでしょう。
![]()
これはセロリとにこごりで、旨みが炸裂です。
またお箸を通すと、
![]()
中身はこんな状態です。
もち米しゅうまい。
![]()
肉肉しい味わいが好みなんです。
春巻き。
![]()
大根と春雨だけなのに、
中が割れると、こんなふう。
![]()
何故と、みんなが驚くリンさんの傑作です。
もやしと薄揚げと野菜。
![]()
味付けは、塩だけというのに、この味わい深いこと。
ズリと百合根。
![]()
ズリがこんな形に!
百合根のホクホク感とぴったりです。
笹巻きごはん。
![]()
栗が入って、ほっこりです。
このデザートは、ナッツとココナッツが入り、
![]()
![]()
相当に甘いのだけれど、クセになる味わいでした。
![]()
水餃子を焼いてもらって締めたのでした。
リンさん、
ホントに楽しく美味しい時間をありがとうございます。
![]()
溢彩流香(イーサイリューシャン)
大阪府高槻市富田丘町6-14 山文ビルC
080-4017-6682
最新刊のお知らせです。

門上が「あまから手帖」で連載中の「僕を呼ぶ店」が
「門上武司の僕を呼ぶ料理店」という単行本となりました。
投稿者 geode : 00:47

