« 「セクションドール」 京都・岡崎・タンドリーチキン専門店 | メイン | 「溢彩流香(イーサイリューシャン)」 大阪・摂津富田・中華料理 »
2011年10月19日
「ポンテベッキオ 25周年」 大阪・イタリア料理
大阪・本町橋のたもとで「ポンテベッキオ」が誕生し、25年が経過しました。
ホント、時の流れは早いものです。
本町橋から天満橋へ、そして北浜へと本店は移転するたびに、
リストランテという風格をより強固なものにしています。
支店も、淀屋橋、西梅田、大阪駅とスタイルのことなる店が増えています。
そんな「ポンテベッキオ」の25周年を彩る晩餐会が
西梅田の「モード ディ ポンテベッキオ」で開催されました。
この日は、料理人もサービス陣も卒業生が集まり、
大いなる盛り上がりをみせたのです。
まずは山根大助さんの挨拶から。
![]()
僕は乾杯の発声を担当しました。
松茸のフリットとルッコラのサラダ すだちの香り。
![]()
松茸の香りと味が強烈です。
![]()
温かいポテトのティンバッロとキャビア。
これは山根さんの十八番。
![]()
キャビアを温かくして
ここまで完成度の高い料理は珍しいです。
伊豆半島産7年物サザエの柔らか煮込みと
大黒本しめじ、天然舞茸、翡翠銀杏、厚切り焼きカラスミ添え 青レモンの香り。
![]()
なんとも迫力あるサザエで、そこにたっぷりのカラスミ。
(筒井シェフ)
やはり山根門下生の作品ですね。
厨房内では、
![]()
筒井シェフが号令一下で頑張っています。
塩漬け毛ガニとウニのスパゲッティ  ジェノヴァ風。
(宮崎シェフ)
![]()
これもまた、旨みを凝縮させた一品です。
もちもち蓮根ポレンタ生地で包み込んだ河内鴨と栗のラビオリ
オレンジ色のピューレと秋トリュフを散らして。
(古川シェフ)
![]()
蓮根の入った食感には感動です。
サプライズは山根シェフの一品。
![]()
これは牛や豚のミンチなどが入ったパスタにトリュフと、
王道の旨さ追求です。
流石、ツボを押さえた、ひと皿でした。
たっぷりのイチジクソースで火入れした鳩のフリカッセア。
鳩とイチジク、よき関係ですね。
![]()
メインを飾るに相応しい重厚感溢れるメニューでした。
来賓の桂南光さんの挨拶です。
![]()
レチョート ディ ソアベのソルベを浮かべた
![]()
洋梨のグラススープ。
もう一品。
ナッティ2011とエスプレッソ。
![]()
締めは
![]()
西川きよしさん・ヘレンさんご夫妻の挨拶です。
そして卒業生ならびにスタッフからのプレゼント。
![]()
6リッターのシャンパーニュです。
6時半に始まった宴の終了は11時を過ぎていました。
モード ディ ポンテベッキオ
大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル 30F
06-4795-8888
最新刊のお知らせです。

門上が「あまから手帖」で連載中の「僕を呼ぶ店」が
「門上武司の僕を呼ぶ料理店」という単行本となりました。
投稿者 geode : 00:29

