« | メイン

2025年11月14日

「手打ち蕎麦 大阪 松下」 大阪・茶屋町・蕎麦

久しぶりの訪問である。
日本の蕎麦業界の大きな流れ「翁」(現達磨)の一門である。

店内には一門の分布図が貼ってあり、あの店もこの流れかと思ったりする。
パリのサン ジェルマン デ プレの「EN(円)」という蕎麦屋で
こちらの店主はそこで店長を務めたことがあり、その時代に僕は伺ったことがある。

またこちらの開店当初に伺い、時折覗いていたのだが、すっかりご無沙汰であった。

 

この日は昼。
蕎麦はざるそばのみという潔さ。
ざるそばに海老と茄子の揚げ浸し。

まず海老と茄子が届く。

この茄子が滅法うまい。
出汁の染み加減が見事。
聞けば2番だしに海老の頭を入れ味を調整しているとのこと。
この手間が確実に味に現れる。

 

そして蕎麦に移る。
二八の艶やかで輝く蕎麦

つゆもキリッとして手繰り、口中での出会いを楽しむ。
品格のある蕎麦とはかくあるべきと感じた。
蕎麦を食べ終わるタイミングで蕎麦湯が運ばれる。
ネギをいれ、蕎麦湯で割る。
これまた滋味が身体に行き渡る。
しばし気持ちが豊かになる。

 

空になったザルを外すと、折敷には水分が一滴もない。

つまりそばの水切りが完璧であることが分かる。
仕事に対する気持ちが整っていることだ。

 

 

素敵な蕎麦屋である。

 

 

「大阪 松下」
大阪市北区鶴野町4
06-6377-1553

 

 

Web連載「amakara.jp」=====
門上武司のグルメ旅「皿までひとっとび」
★門上武司の旅vol.12:一汁一菜と酒肴で新たな“昼風”を吹かせる岡山市『あまおと』
★門上武司の旅vol.13: 地元の幸と旨い肉で最良のひと皿に。岡山市『ラボッカ』

 

 

 

YouTubeチャンネル「Round Table」=====

森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube

兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube

堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube

西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ

投稿者 geode : 10:57