« 「川口」 大阪・片町・日本料理 | メイン
2025年09月24日
「DepTH brianza(デプス ブリアンツァ)」 東京・麻布台・イタリア料理
この日は「牛肉の真髄を考える会」
まずは「サカエヤ」の新保さんから牛肉の現状とその仕事について説明。
12名の会食。
スタートは茄子のペーストのコロッケ
ソースが内臓の液体を詰めたもの。
ソースの凝縮感。
プレザオラ
牛肉の生ハムである。
脂のコクが楽しい。
無花果 肝 吉田牧場
肝はレモン 黒糖でマリネ
無花果の甘味 吉田牧場のマジアグリという熟成タイプのチーズ
素敵なバランスだ。
挽肉 スパイス
ミートボール イタリアンパセリやレモン ナッツの食感
ペコリーノロマーノというチーズの味わいもプラス
胃 カチョカバロ
胃はトリッパ これがキレイというかニオイがなく
カチョカバロの焼けた香ばしさと
旨みの密度とのコラボレーションに感服。
白インゲン 内臓 米酢
ギアラなど内臓に酸味の効いたソース
この酸味と内臓を噛み締めた余韻の長さに驚く。
白インゲンがカムことを増進させる。
ポルチーニ 米 胸腺肉
胸腺肉はリードヴォ 一般的には子牛
成長するとなくなる
しかし、今回は貴重な成牛の胸腺肉
極く少量で市場に出回ることがまずない。
奥野シェフは焼くのがいいとカリッとトロッと。
坊っちゃんかぼちゃ 牛出汁
坊っちゃんかぼちゃのペーストにリコッタチーズを加えたニョッキ
牛の出汁がより膨らみを増す。
西瓜のソルベ
口中さっぱり。
ヒレとサーロイン
ヒレは近江牛10歳の経産牛
サーロインは鹿児島産黒毛和牛11歳の経産牛
まずは左のサーロインから適度なサシとホースラディッシュの香りとのマリアージュ
キレイな脂のうま味を感じる。
ヒレは蛤の出汁と牛の出汁の融合
決めの細やかさとしなりを感じる。
デザートはミルクのアイスにラムネの泡
ラムネの働き大
コーヒーで締める。
これだけ牛肉を食べてもすっきりという感動。
「DepTH brianza(デプス ブリアンツァ)」
東京都港区麻布台1-2-3 麻布台ヒルズレジデンスA棟 2F
03-6441-0148
Web連載「amakara.jp」=====
門上武司のグルメ旅「皿までひとっとび」
★門上武司の旅vol.10:福井『ル ジャルダン』へ。“福井キュイジーヌ”へと舵を切った世界王者の店
★門上武司の旅vol.11:地元愛に溢れ「福井前」の芽生えを感じさせる寿司店、福井『鮨処 海月』
YouTubeチャンネル「Round Table」=====
森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube
兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube
堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube
西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ
投稿者 geode : 10:00