« | メイン | »

2025年07月29日

「わか杦」 京都・金閣寺・日本料理

京都金閣寺の駐車場のそばにある割烹「わか杦」
昼がコース、夜はアラカルトという変則スタイル。
この日は70歳代男性3人の会食。

それぞれメディアに関わりのある仕事に従事。
音楽、映画、メディア、などあらゆる文化について縦横無尽に言葉がグルーブする。

 

梶の葉が置かれた一品
トウモロコシのスリ流し

器も麗しい。
スッポンの出汁のジュレと大徳寺納豆。
納豆の塩味がうまく作用する。
自然な甘さが引き立つ。

 

蛸のやわらか煮

言葉通りの柔らかさ。
マスタードの刺激的な辛さも楽しい。

 

ポテトサラダ

スモークサーモン、数の子、山椒、干し海老が入る。
数の子のプチプチとした歯触り。
スモークサーモンの香り、山椒の風味など
他とは一線を画すポテトサラダだ。

 

小芋と雲丹

山椒醤油の甘味と辛味の仕事が大きい。
なんとも贅沢感のある料理だ。

 

手羽の唐揚げ

今やさまざまな料理店で供される人気メニュー。
皮の香ばしさと中のジューシー感に魅せられる。

 

トウモロコシの天ぷら

粒の大きなトウモロコシ
甘味が口中で弾ける感動がある。
油の威力を再確認。

 

伝助穴子のフライ

自家製タルタルの酸味が生きる。
穴子の脂分をサポートするタルタルであった。

 

土用の丑 前夜であったので鰻丼で締める。

 

 

単品で注文したものを食べ、話は盛り上がる。
いい時間であった。

 

 

「わか杦」
京都府京都市北区衣笠街道町5
075-600-9256

 

 

Web連載「amakara.jp」=====
門上武司のグルメ旅「皿までひとっとび」
★門上武司の旅vol.8:日本一と噂の魚を扱う町の寿司屋、滋賀・長浜『京極寿司』
★門上武司の旅vol.9:長浜の古民家『ビワコラージュ』で、滋賀×イタリア料理。

 

 

YouTubeチャンネル「Round Table」=====

森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube

兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube

堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube

西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ

投稿者 geode : 10:00