« 「スパイスチャンバー」 京都・四条烏丸・カレー専門店 | メイン | 「Rainy Day Bookstore&Cafe」 東京・西麻布・カフェ »
2011年11月15日
「ヴェルミヨン マホロバ」 大阪・心斎橋・フランス料理
現在、鹿児島在住の新屋信幸さんが、
久々に関西でイベントを開催しました。
場所は大阪・心斎橋の「ヴェルミヨン マホロバ」というフランス料理店。
メンバーは新屋信幸さん、
「ヴェルミヨン マホロバ」のオーナーシェフ・中 博さん、
そしてNAKATANI HIROKAZUさん。
テーマは「五感」です。
『三つの素材から 組み合わせていきます。
太陽、地上、土
ここに自然という季節からの恵み
必然的に 暖かくて美味しそうなお皿が 現れましたか』
とメニューに書かれています。
ロワイヤルから始まりです。
![]()
帆立と豆腐のロワイヤルで丹波黒豆、
柿の葉にビーツの葉、豆腐は素揚げ、湯葉、ピーナッツ豆腐です。
マリネは、
筒の中にはとろろ昆布、本鮪はカシスと赤ワインでマリネ、山芋にうずら卵。
![]()
それぞれ味わいしっかりで面白いアプローチです。
塩漬け
タラのブランダードの解体・再構築です。
![]()
タラの下には寒天のパスタ、パセリ、マッシュポテト。
触感の差異が愉しめました。
野菜 ・ 赤、二皿にて。
一皿目、
紅しん大根、ビーツ、梅干、林檎、海老、いくらです。
![]()
紅こころ大根のメレンゲの食感が不思議です。
二皿目、
海老と林檎・ビーツで、実に魅力的な組み合わせに。
![]()
何とも言えない旨さにつながっていました。
食感
豚耳、モンゴイカ、チョリソ、いんげん、椎茸、いくら。
![]()
豚耳には味噌を。これが食感とともに噛むと旨みが出てきます。
意外性
桜勘カンパチ、フォアグラ、出汁。カンパチには出汁です。
![]()
そこにフォアグラを入れるとぐっと表情が変わり、
味わいに深みが加わります。
野生
蝦夷鹿ロース、青唐辛子、木の実。
付けあわせがニンニク、玉ねぎ、栗、アーモンド。
![]()
これがいい感じ。
鹿の脂も甘くて美味。鹿肉は繊細です。
吉田牧場のオマージュ。
![]()
カマンベールとラクレット。
コンフィーは、
有田みかん、タイム、チコリカフェ。
![]()
この有田みかんは、三日間漬け込んだもの。
すこぶるつきの甘さです。
カフェは
エスプレッソと
![]()
![]()
マカロン、ピーナッツ飴、グラッパのゼリーです。
新屋さんが居住する空間が想像できるメニューでした。
貴重な体験でした。
ヴェルミヨン マホロバ
大阪市中央区心斎橋筋1丁目-3-10 心斎橋井上ビル1F
06-6251-1909
最新刊のお知らせです。

門上が「あまから手帖」で連載中の「僕を呼ぶ店」が
「門上武司の僕を呼ぶ料理店」という単行本となりました。
投稿者 geode : 00:53

