« 「ノガラッツァ」 大阪・西天満・イタリア料理 | メイン | 「くいしんぼー山中」 京都・桂・ステーキ »
2008年11月20日
「堂島 鮨 清水」 大阪・堂島・寿司
今年の9月、堂島に暖簾を掲げた「堂島 鮨 清水」。
店主の清水さんは、
独立前は靱公園近くの「寿司む田」で寿司を握っていた人物です。
その前は、北新地の「平野」で寿司を学び、
またそれまでは新深江の「割烹 津むら」や
法善寺の「本湖月」で腕を磨いていたのです。
この記事の料理写真は、10月末に訪れたモノです。

突き出しが何品か出ます。
帆立とクラゲの酢ゼリー。

さえずり(クジラの舌)
この脂と肉の混じり具合がいいです。

カマスの味噌田楽。

そこからにぎりに移ります。
まぐろ。香りありです。

づけ。その香りが倍増です。

コハダ。酢で締めることによって旨みが増します。

かすご。

いわし。艶めかしい。

えび。

穴子は詰めと塩。

巻物は
鉄火巻き。

キュウリ巻き。

カンピョウ巻きと続きます。

寿司飯の酢の利かせ方も絶妙です。
清水さん、カウンターでの仕事も堂に入ったもので、
すでに安定感があります。
ビルの3階、隠れ家的な雰囲気も素敵です。

堂島 鮨 清水
大阪市北区堂島3-2-7 サンライズビル3F
06-6450-0666
門上武司食研究所サイトに
10/10 付、
 ☆『海外通信』Paris 通信 Vol.13
      コルシカ
公開しました。↓
http://
www.kadokami.com/
その他、
 ☆「名店の賄い」
   第四回 「ショコラティエ なかたに」
 ☆『マスターソムリエ岡昌治の「心に残る今月の一本」
  Vol.7「Ch. Lagrange ’01 (シャトー・ラグランジュ)」
 ☆「京都・名酒館 主人 瀧本洋一の『旨酒』」
  Vol.4「野飲の醍醐味」
 ☆今月の「学会」レポート
  2008年4月度「第64回 パトゥ」
も公開中。↓
http://
www.kadokami.com/
投稿者 geode : 01:25

