« | メイン

2025年10月06日

「あきちゃんラーメン」 京都・山科・ラーメン

この9月上旬、京都・山科に開店したのが「あきちゃんラーメン
いま、ラーメン業界で話題の「ちゃん系ラーメン」関西初出店。

「ちゃん系ラーメン」とは、懐かしい昭和のラーメンのオマージュ。
澄んだスープ。つけ麺(こちらではもり麺と呼ぶ)のスープもラーメン同様澄んだタイプ。

 

店頭の自動販売機で中華そばともり中華を購入。
カウンターの内部が横から見える位置に座った。

 

麺は「だるま製麺所」の麺を使うのもルールのようだ。

カウンターにはラーメンコショー、酢、ニンニク、特製唐があり、味の変化を楽しむということ。

 

もり中華が届く。

なんと普通で麺は二玉、300グラムあるという。
それをスープにつける。

豚ベースの清湯、やや塩分強め。
味わいは脂分のコクとチャーシューや野菜からの甘味がじんわり効いている。
塩分と醤油の香りも立ち昇る。
麺は平麺。
つけ麺のようにつけて食べる。
塩梅がいい感じだ。
二玉はボリュームたっぷりである。

 

一方中華そば

これは熱々である。
うっすらと脂が温度の低下を抑えている。
スープの旨みが強い。
チャーシューの甘さも効果的。
平打ちめんの絡みも上々。
どこかにノスタルジックな感情が蘇ってくる。
醤油の風味もアクセントだ。

 

 

生卵をトッピングするのを忘れたので、
次回は生卵バージョンも楽しんでみたい。

 

 

「あきちゃんラーメン」
京都市山科区小野西浦68-20
090-1131-5644

 

 

Web連載「amakara.jp」=====
門上武司のグルメ旅「皿までひとっとび」
★門上武司の旅vol.10:福井『ル ジャルダン』へ。“福井キュイジーヌ”へと舵を切った世界王者の店
★門上武司の旅vol.11:地元愛に溢れ「福井前」の芽生えを感じさせる寿司店、福井『鮨処 海月』

 

 

 

YouTubeチャンネル「Round Table」=====

森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube

兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube

堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube

西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ

投稿者 geode : 10:00