« 「鮨 三心」 大阪・谷町6丁目・鮨 | メイン
2025年09月10日
「仁修樓」 京都・紫竹・中国料理
ますます勢いの増す京都の中国料理「仁修樓」
毎回趣向を凝らした世界観を供してくれる。
頼もしい料理人である。
真夏真っ盛りの訪問。
暑さで疲れた身体に優しい蒸しスープ
つぶ貝や雲南省のポルチーニなどを、豚のスネ肉でとった出汁とともに蒸し上げる。
滋味溢れる味わいで身体に元気が染み渡る。
前菜の数が増えている。
確か以前は九種類であったが、この日は十二種類。
多彩な味わい。
その精緻を極める料理、時間と技術の終結という印象。
フカヒレの姿煮には雲丹のソース
地鶏と上湯のスープがベースという。
フカヒレの繊維にまで味がしっかり。
黒アワビ
黒アワビには黄金山鳥茸
豊潤な香りと味わい。
下には蓮根もち
肝ソースにXO醬
味は重なりだが、すっきりと胃袋に収まる。
七谷鴨の焼き物
迫力あり。
冬瓜のスライスがあるために水晶麒麟斑と記す
魚はカレイ
帆立貝柱の風味が生きた味わい。
七谷鴨
歯を入れるごとに味わいが濃厚になってゆく。
スパイシーな香りを纏った長粒種
風味がいい。
パラパラチャーハンにクリスピーな鴨
レモンで味が一気に変わる。
ザ・中華のデザート
満喫
全力投球という上岡さんの仕事を受け止める快感。
「仁修樓」
京都市北区紫竹北栗栖町2-12
075-366-8843
Web連載「amakara.jp」=====
門上武司のグルメ旅「皿までひとっとび」
★門上武司の旅vol.10:福井『ル ジャルダン』へ。“福井キュイジーヌ”へと舵を切った世界王者の店
YouTubeチャンネル「Round Table」=====
森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube
兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube
堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube
西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ
投稿者 geode : 10:00