« 「龍景軒 (Lung King Heen)」 香港・中環・中華料理 | メイン | 「晦庵 河道屋」 京都・麩屋町三条上ル・蕎麦 »
2012年02月03日
「本家尾張屋 本店」 京都・烏丸御池・蕎麦
京都の蕎麦屋さんです。
歴史は540年を超える店。
現御主人は15代目・稲岡傳左衛門さん。
代々この名前を継いでゆくようです。
京都で「蕎麦専門」という看板で、この長い歴史は見事なものです。
![]()
この寒い季節には、
ご主人が「あんかけがいいですよ」、との推薦です。
![]()
京都では、きつねうどんのあんかけを「たぬき」と呼びます。
大阪で「たぬき」はきつねそばのことです。
なぜこう呼ばれるようなったのかは知りませんが、
京都の高校に通うになり、
入ったうどん屋さんでこのことを知り、
びっくりした経験があります。
というわけで「たぬき」あんで止められた出汁に、ネギがたっぷり。
![]()
そこに生姜をのせて食べます。
身体が温かくなってゆきます。
そしてもう一品、ご主人のおすすめが「けいらん」です。
これはあんかけの卵とじ。ネギも入らずシンプルな献立です。
これは蕎麦にしました。
![]()
生姜を載せるだけ。蕎麦の分量がかなりあるのも嬉しいし、
あんのお陰でなかなか冷めません。
![]()
出汁もしっかり効いていて、味わいも深みありです。
ホントに身体の芯から温まる一品。寒い季節にはおすすめです。
佇まいも風格あり。
![]()
歴史を感じさせてくれる蕎麦屋さんです。
![]()
稲岡さんは、蕎麦の歴史など非常に詳しい方。
![]()
また新たなメニュー作りにチャレンジされるなど、
この風情にて、現代を生きる人です。
本家尾張屋 本店
京都市中京区車屋町通二条下ル仁王門突抜町322
075-231-3446
投稿者 geode : 01:09

