« 「レストラン よねむら」 京都・八坂・創作料理 | メイン | 「菱岩(ひしいわ)」 京都・新門前・仕出し »
2012年01月13日
「日出鮓」 京都・北山・寿司
正月2日は、毎年友人と食事をします。
毎年、2日から営業している店を探すのです。
今年は京都・北山の「日出鮓」でした。
ここは、ワインとの相性を楽しむことでも名高い一軒です。
![]()
先付けは、
大根と厚揚げを炊いたものに、生姜をたっぷり。
![]()
身体も温まる一品からの始まりです。
次の突き出しは、
![]()
タコ、ホタテ、アワビ、カラスミには燻製オイル。
また、シマアジはスモークです。
サザエの唐揚げ。
![]()
これはコリッとした食感に、旨みが詰まってました。
ここから握りです。
剣先イカ。
![]()
包丁目が細かく入っていて、甘さが引き出されています。
平目の昆布締め。
![]()
ねっとりです。
シマアジ。
![]()
味が濃厚です。
赤貝、
![]()
うっとりした口当たり。
煮はまぐり。
![]()
コクと旨みのバランス良しです。
締めサバ。
![]()
香りもいいですね。
マグロの漬けは、
香りと醤油の味わいの塩梅が微妙で良。
![]()
また、脂分も素敵。
トロの画像はありませんが、やはり脂のきれいさが見事。
コハダ。
![]()
江戸前の雄です。
カスゴ、
![]()
これも、食感良きお寿司。
イクラも
![]()
甘い。
穴子(画像なしです)も美味。
卵焼きは、
![]()
やや弾力ありです。
巻物は、
![]()
イカに味噌を加えたものです。
締めは、
![]()
スプラウトを昆布締めしたものです。
さまざまな趣向が凝らしてあり、コースとしての楽しみもおおいにありでした。
![]()
日出鮓
京都市左京区下鴨南茶ノ木町39-1
075-711-5771
最新刊のお知らせです。

門上が「あまから手帖」で連載中の「僕を呼ぶ店」が
「門上武司の僕を呼ぶ料理店」という単行本となりました。
投稿者 geode : 01:23

