« 「イル チプレッソ」 大阪・南森町・イタリア料理 | メイン | 「カランドリエ」 大阪・本町・フランス料理 »
2011年09月29日
「京都ネーゼ」 京都・三条木屋町・イタリア料理
久しぶりの「京都ネーゼ」です。
相変わらずの満席状態をキープ。
すごいことです。
ここではやはり
![]()
季節野菜のバーニャカウダからスタートします。
旬の野菜の旨みをたっぷり味わうには、
もっともうれしい調理法かもしれません。
![]()
野菜ごとの歯ごたえの違いや、味の濃淡など、
それぞれの特徴をくっきりとらえることが可能となります。
つづいて生ハムと水牛のモッツァレラです。
![]()
生ハムは切り立ての瑞々しさとコクのある味わいに、
水牛のモッツァレラの凝縮した味が付加され、
見事なバランスのとれた一皿となっています。
そしてやってきました。
「京都ネーゼ」の十八番・カルボナーラ。
山田農園の卵黄は濃厚にして香りあり。
![]()
なんと一皿にそれを4個ぶち込むという大胆さには、
鼻も舌も、喉も、食道も、すべてこの一品には脱帽状態となること必至です。
パルミジャーノも利いています。
フレッシュなポルチーニが入りました。
これをショートパスタで仕上げます。
![]()
いまの季節のパスタ。
![]()
グチュッとした食感から溢れるポルチーニの旨さには驚きです。
クレームブリュレにシュー生地です。
![]()
サクッとした口当たりに、ブリュレのとろん。
いいですね。
チョコレートのアイスクリームにカカオの苦味が見事なインパクト。
![]()
素敵です。
エスプレッソで締めです。
![]()
いつ訪れても安定感のある「京都ネーゼ」。
ありがたい存在です。
京都ネーゼ
京都市中京区三条木屋町上ル三軒目 三条木屋町ビル2 3F
075-212-212
最新刊のお知らせです。

門上が「あまから手帖」で連載中の「僕を呼ぶ店」が
「門上武司の僕を呼ぶ料理店」という単行本となりました。
投稿者 geode : 11:15

