« 「サケトコロ タナカ」 京都・室町仏光寺・居酒屋 | メイン
2025年11月28日
「NEW LIGHT」 東京・渋谷・薪火料理
渋谷のMIYASHITA PARKのダイニング「NEW LIGHT」でミーティング兼会食があった。
渋谷駅から近いのだが、渋谷の開発が進行中(至るところ工事中)でどの進路が適切なのか、久しぶりの渋谷で面食らってしまった。
MIYASHITA PARKという建物の3階にある薪火料理とワインのダイニング。

スタート
ルレクチェ 川場ブラータチーズ
プロシュートのカプレーゼ
まずプロシュートの甘味と塩分に感動する。
そこにブラータチーズのコクが絡む。ルレクチェの甘味も効果的。
スタートからいきなり「うまい」という言葉が出る。
期待が高まる一品。
スモークサバとインサラータルッサ
寒ブリスコッタート(炙り)カブマリネ、カブピューレ
アボカドピューレと三色大根ラヴィゴット
スタートのカプレーゼとは異なる手の込んだ調理法が施され
料理人の仕事の幅を感じる。
スモークされたサバの香りや大根の味わいが印象的。
カポネット 芽キャベツ プチヴェール
グラナパダーノフォンドゥータ 黒トリュフソース
ロールキャベツである。
まず黒トリュフの香りが漂う。
グラナパダーノはハード系のチーズ
キャベツを切ると肉がぎっしり。
野菜もたっぷり嬉しい。
キンメダイのウロコ コトレッタ
ちぢみほうれん草 カリフラワー、ブロッコリー
キンメダイはウロコをパリッと焼き目をつける
野菜の豊潤な味わいと、クリーミーなソースのバランス。
フランス ウズラとイタリアポルチーニのラグー タリアテッレ
ウズラの凝縮感とポルチーニの香り
タリアテッレの食感
パスタを食べるとなぜがホッとする。
香川オリーブ牛のうちもも薪火焼き 赤ワインソース
カリフラワー ロマネスコ アレッタ
こちらの真骨頂
うちももという赤身 美しい火入れ
ソースの存在感あり。
りんごのコンポート ユズとエルダーフラワーの軽いムース
ユズのゼスト
軽い酸味と甘さのハーモニー
エスプレッソで締める
多彩にして完成度の高い料理に満足感を覚える。
「NEW LIGHT」
東京都渋谷区神宮前6-20-10
MIYASHITA PARK North 3F 301
050-3138-3115
Web連載「amakara.jp」=====
門上武司のグルメ旅「皿までひとっとび」
★門上武司の旅vol.14:木が香る設え、水素調理の割烹料理、露天風呂。箱根の旅館『円かの杜』
★門上武司の旅vol.15:小田原の老舗ロースター『スズアコーヒー』が立ち上げたコーヒースタンド
YouTubeチャンネル「Round Table」=====
森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube
兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube
堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube
西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ
投稿者 geode : 10:34

