« | メイン

2025年09月01日

「遠藤珈琲店」 京都・一乗寺・コーヒー

京都の珈琲店について優れたブログを書いている友人から
「カドカミさんの好みだと思います。深煎り、ネルドリップ、マンデリン」と連絡があった。
深煎り、ネルドリップ、マンデリン、手回し焙煎機とまさに反応する言葉が並んでいた。

場所は東大路通り北大路を北に向かったところ、いわゆるラーメン街道である。
そんなに目立つ店構えではない。むしろひっそりと営んでいる感じ。


 

店内に入ると右手にターンテーブルが二台
その真ん中にマランツのアンプがある。
スピーカーはアルテックだ。

いい音が流れている。
奥にはカウンターがあり、その中で主人がコーヒーを淹れる。
メニューを見る。マンデリンがある。迷うことなく決まり。
ガトーショコラもお願いする。

 

カウンターの中で儀式が始まる。

沸かしたお湯をポットにいれ、ビーカーに移す。
またポットに戻す。それを数回繰り返すことで、お湯の温度を下げる。
そこからネルドリップにお湯を落としてゆく。
ゆっくり、少しずつ淹れる。

 

マンデリンが届く。

一口含む。思わず「おいしい」と呟いた。
マンデリンのアーシーな苦味はありながらもややとろりとした口当たり。
奥から微かな甘味も顔を出してくる。
まさに好みの味わいであった。
豆が持つ苦味と微かな甘味のバランス、いわゆる甘苦である。
ガトーショコラとの相性も見事。

もう一杯、エチオピアを飲む。
深煎りだが、やや華やかなマンデリンと異なる香りを楽しむ。

 

 

書架に大坊さんの著作などがあり。
大坊さんは目指す姿だという。
なんだか、嬉しくなり、再訪を誓った。

 

 

「遠藤珈琲店」
京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町18-2

 

 

Web連載「amakara.jp」=====
門上武司のグルメ旅「皿までひとっとび」
★門上武司の旅vol.8:日本一と噂の魚を扱う町の寿司屋、滋賀・長浜『京極寿司』
★門上武司の旅vol.9:長浜の古民家『ビワコラージュ』で、滋賀×イタリア料理。

 

 

YouTubeチャンネル「Round Table」=====

森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube

兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube

堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube

西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ

投稿者 geode : 10:00