« 「上本町 八孟(はち)」 大阪・上本町8丁目・日本料理 | メイン
2025年05月22日
「本家 柴藤」 大阪・淀屋橋・鰻屋
三休橋筋 土佐堀通り近くにある「本家 柴藤」
現在15代目、江戸時代から続く老舗だ。
焼き方は関西風の地焼き
つまり腹開き、鰻を捌いて蒸しをかけずにそのまま焼く。
注文して大体20分程度かかる。
またここには「大阪まむし」という人気メニューがある。
これは蒲焼とは異なる献立。
蒲焼のようにご飯の上に焼きたての鰻がのり、
なんとご飯の中に鰻が潜んでいる。
つまりご飯の中で鰻は蒸されることにある。
地焼きの特徴 皮目はパリッと焼け、
中はふわふわという焼き上がりを存分に楽しむ。
中に潜んだ鰻は柔らかな食感。
タレは上品でこってり感なし。
鰻の味わいがグッと引き立つ。
最近関西風の地焼きが少なくなってきた昨今
貴重な一軒と言える。
「本家 柴藤」
大阪市中央区高麗橋2-5-2
06-6231-
YouTubeチャンネル「Round Table」=====
森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube
兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube
堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube
西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ
投稿者 geode : 10:00