« 「青空blue」 大阪・平野町・うどん | メイン | 「グリルフレンチ」 京都・小川通御池上る・洋食 »
2018年01月16日
「ラチェルバ」 大阪・北新地・イタリア料理
藤田シェフの料理は突如として食べたくなる。
久しぶりだ。
大阪のイタリアンでも独自の道を歩み続ける。
それが魅力でもあり、ふとした瞬間に思い出す。
脳裏のどこかに刻み込まれる料理なのだろう。
メニューを渡される。
そこには素材の名前だけが記される。
鯖ともろみ。

カカオのチュイルに鯖のリエット。
イタリアのカンノーリというスイーツのスタイルだが、鯖を強烈に感じる。
牛 牛蒡。

牛肉の生ハムに牛蒡のフリット、その上に黒トリュフ。
土の香りが迫力をます。
菊芋 甘鯛 黒トリュフ。

スープ仕立てに温度卵が入り、甘鯛の鱗も生きる。
パンは粘りも香りもあり。

黒毛和牛 菊菜 茸。

イチボのカルパッチョ状態に茸や菊菜の味わいが寄りそう。
モルツェッドゥ。

イタリア風モツ煮込み。食感と適度な辛味がいい効果。
ビーゴリ 鰆 カーボロネロ。

手打ち麺のビーゴリの無骨な感じがうれしい。カーボロネロは黒キャベツのこと。
この甘味もアクセントとなる。
鳥取県産猪 紫甘藍。

紫甘藍は紫キャベツのこと。猪が持つ弾力ある歯ごたえと脂分に反応する。
ホースラディッシュのパウダーも刺激を与える。
リゾット 鱶鰭。

これはフカヒレのリゾットのこと。
なんときちんとイタリアンになっている。
黄柚子。

柚子を使ったデザート。
エスプレッソ。

小菓子。

カンノーリはリコッタチーズにピスタチオ。
印象に残る料理のラインナップとなった。
「ラチェルバ」
 大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル 2F
 06-6136-8089
投稿者 geode : 01:04

