« | メイン | »

2020年09月24日

「イル・ジョット」  東京・駒沢大学・イタリア料理

滋賀県南草津に「サカエヤ」という精肉店がある。
ここの牛肉を多くの料理人が使いたがる。

オーナーの新保さんが「手当て」する肉が、すこぶる素敵なのだ。

「うちの肉を最もうまく食べさせるのは『イル・ジョット』です」と
新保さんが話すのを耳にすると出かけなくてはならない。

店内の熟成庫を見る。
20092406-copy.jpg

意気込みを感じる。


スタートはトスカーナ地方の料理 パンツァネッラ 
20092407-copy.jpg

パンに酢、トマト、玉ねぎ、バジル、オリーブオイルをプラスした料理のこと。
酸味が胃袋に大きな刺激を与えてくれる。

ブルスケッタ
20092409-copy.jpg

愛農ポークを使う。
下にはブラータチーズ、上から山ワサビ。
バランスの良さには感動を覚える。

うなぎの炭火焼
20092412-copy.jpg

ナスを合わせる。季節もぴったり。
組みあわせの妙にも心が動く。

タンの炭火焼
20092416-copy.jpg

後ろには麦と長芋。
タンと麦とろはセットのイメージがある。
それを再構築した料理は極めて贅沢な一品に仕上がった。

オーソブッコは阿蘇の赤牛。
20092419-copy.jpg

20092422-copy.jpg

ニラを使うところがシェフの発想の豊かなこと。
記憶の襞に刻み込まれる。

北寄貝を使うタリオリーニ。
20092423-copy.jpg

20092424-copy.jpg

鮮度から生まれる濃厚な味わいをしっかり受け止めるタリオリーニ。
九条ネギのサポートも見事である。

近江牛のハラミのカツレツ。
20092427-copy.jpg

これは牛肉文化の関西人に対する挑戦か!
ビフカツだが、これまで食べたものとは味の密度が異なる。

「さばいて24時間以内だからこの味になるはず」と新保さん。
奥のシャインマスカットとリンゴは赤ワインで寝かせたもの。
微妙な酸味がビフカツをぐっと引き立てる。

トウモロコシのスープ。
20092429-copy.jpg

塩とケッパーだけで調味。
唸り、舌が喜びを発している。

経産牛のサーロイン。
20092432-copy.jpg

なんともさっぱりしている。
手当てをするとはこういった味わいを作ることなのか。
フレッシュポルチーニとタマゴタケが脇役になる。

ブルスケッタをお代わりしてしまった。
20092435-copy.jpg

イタリア栗を使ったミルフィーユ。
20092438-copy.jpg

20092440-copy.jpg

牛肉を味わう目的であったが、
結局をシェフの考えと料理を堪能するということになった。

「イル・ジョット」
東京都世田谷区駒沢5-21-9
03-6805-9229

投稿者 geode : 01:03