« | メイン | »

2019年11月22日

「片折」 金沢・並木町・日本料理

「今日は仕入れのために500キロは走りました」と主人の片折卓矢さんは話す。
500キロも走る料理人は初めてである。

それは能登半島の先端・珠洲まで松茸を仕入れに行ったから。

「その日の松茸を食べていただきたいと」とのこと。
そんな会話から、この日の食事は始まった。

まずは身体を温めるためと「松茸のおかゆ」である。
19112265-copy.jpg

19112266-copy.jpg

蓋を取ると香りが立ち昇る。
その蠱惑的なこと。胃袋が激しく反応する。
柔らかな口当たりと松茸の香りで一気に「片折」の世界に突入だ。


椀物である。
19112273-copy.jpg

19112274-copy.jpg

毛ガニのしんじょ。香るものは一切なし。
まさに出汁とかにの味わいだけで口福を覚える。
カニの甘味が出汁に溶け込み、一口ひと口ずつ味が変化する。
木の芽や柚子を加えないところにこの椀の凄みがある。

氷見で揚がったクエ。
19112276-copy.jpg

19112277-copy.jpg

3日間寝かせる。味の凝縮感が深まる。
器の温度 冷やし方も素晴らしい。
口に含んだ時の味の広がりを計算されて入れると感じた。

いよいよ本番、松茸である。
19112279-copy.jpg

19112281-copy.jpg

見るからに瑞々しい。うっとりである。

塩と割り下醤油で食べる。
19112283-copy.jpg

旨味液体の含有量が半端ではない。
口に入れた時に飛び出るような荒々しさは初の経験だ。

食感とともにじんわりを喉から胃袋に広がり、
身体全体に喜びと感動が溢れて行くのであった。

甘鯛の焼き物。
19112285-copy.jpg

海苔の佃煮。身のほぐれ具合と脂分のバランスの妙。
塩梅の凄みに驚く。

スッポンと車麩の椀物。
19112288-copy.jpg

卵の火通りの絶妙なこと。
車麩が贅沢に感じる一椀。

クエの酒蒸し。
19112290-copy.jpg

シンプルながら刺激のある一品。
素材の選択、管理、調理が一体となっている。

里芋の煮っころがし。
19112292-copy.jpg

肌理の細かさ、粘りの良さ。
里芋が持つ力をいっぱいに引き出した調理。

ひろうすは豆腐と鯛のすり身。
19112294-copy.jpg

ふんわりした食感だが、じんわりにきいてくる。
メリハリのつけ方が素晴らしい。

コシヒカリはつやつやである。
19112299-copy.jpg

味噌汁の淡さがすごい。

お代わりはのどぐろ丼。
19112200-copy.jpg

栗きんとん。
19112202-copy.jpg

栗より栗らしい。

抹茶で締める。
19112204-copy.jpg

大いなる感動と満足感であった。

「片折」
石川県金沢市並木町3-36
076-255-1446

投稿者 geode : 01:35