« | メイン | »

2019年10月02日

「室町 和久傳」 京都・堺町三条・日本料理

9月に出かけた時の記録である。

季節を感じる献立が多数並んだ。
9月は重陽の節句があり、菊を愛でる。

小豆茶で口を潤す。
19100292-copy.jpg


次に清酒に菊花を浮かべる。
19100294-copy.jpg

19100295-copy.jpg

そこからが始まりだ。

先附は
ぐじと松茸。
19100296-copy.jpg

身体が温まり気持ちが緩やかになってゆく。

中皿に鯖寿司が出る。
19100297-copy.jpg

ご飯にも味わいがあり、鯖が持つ脂分との相性がより強調される。

向附の第一弾に鰹のフライである。木の実と奈良漬けの味を添える。
19100298-copy.jpg

インパクトがあり、ぐっと身を乗り出すように食べる。

第二弾はうにと鯛と岩茸。順番を含め、料理長の気合を感じる。
19100299-copy.jpg

ワクワクするのである。

椀物は銀杏豆腐 きのこ汁。
19100200-copy.jpg

なんと贅沢にきのこが入る。秋の賜物をたっぷりいただく。

焼物はいちじくと牛味噌漬け、銀杏クレープである。
19100202-copy.jpg

攻めてくる。焼物の進化もまた楽しい。

お凌ぎは柿、胡瓜、剣先イカ、近江こんにゃく、松の実。
19100204-copy.jpg

すっと引き算の料理が出てくる。この緩急のつけ方が巧みだ。

成相焼
19100206-copy.jpg

鱧と松茸の料理である。

松茸を鱧で巻き炭火で焼き上げた料理。
19100207-copy.jpg

季節の出会いものと同時に豪華な一品である。
梅だれが実によくあう。

白ご飯に鯖のへしこ、いくらである。
19100209-copy.jpg

シンプルにして王道。日本人であることを再認識。

ぶどうの葛餅
19100210-copy.jpg

栗餅
19100211-copy.jpg

抹茶で締める。
19100212-copy.jpg

日本料理の醍醐味を感じた食事であった。

「室町 和久傳」
京都市中京区堺町姉小路上ル丸木材木町679
075-223-3200

投稿者 geode : 01:16