« 「Section D’or(セクションドール)」 京都・岡崎・タンドリーチキン専門店 | メイン | 「仁修樓」 京都・紫竹・中国料理 »
2025年09月09日
「鮨 三心」 大阪・谷町6丁目・鮨
大阪で勢いのある寿司屋「鮨 三心」
昼間2回のみの営業というスタイル。
常に変化があり、それが進化につながっている。
毛蟹と雲丹の突き出し
トマトのソルベが入ることで酸味もプラス。
インパクトあるスタート。
太刀魚は冷燻をかけ香り漬け
ほのかな香りが胃袋に優しい刺激。
蛸
塩梅がいいバランス
イワシ
赤茄子のピュレ
シグネチャーメニュー
梶谷農園のハーブ巻き
野菜をたっぷり味わう。
新子
酢の締め具合が柔らか。
鱧
紫蘇との一体感が見事
サーモン
塩のきかせ方によるうま味の演出。
鮎
蓼酢で締め 肝ソース
鮎の新たなスタイル。
トウモロコシのスリ流し
うっとりした甘み
中トロ
寿司飯の温度と塩分調整の技術
ニシン
芽ねぎと昆布の仕事大
白甘鯛
ねっとりとしたうまさ
ケンサキイカ
包丁目の入れ方に工夫あり
雲丹だが
じつは筋青のりの香りがすごく
雲丹はソース感覚で
蛤
舌を包み込む旨みが重層的
車海老
包み込むような握りの姿
アジ
喜界島の胡麻を合わせる。貴重な胡麻だ。
香りが全く違う。
卵焼きの握り
これもまたよし。
梅
断面の米粒の美しさ。
干瓢も素敵だ
色合い 濃密な味付け
べったら
隣の部屋でデザートをゆっくり。
貴重な体験であった。
「鮨 三心」
大阪市中央区内久宝寺町2-7-14
06-6767-0677
Web連載「amakara.jp」=====
門上武司のグルメ旅「皿までひとっとび」
★門上武司の旅vol.8:日本一と噂の魚を扱う町の寿司屋、滋賀・長浜『京極寿司』
★門上武司の旅vol.9:長浜の古民家『ビワコラージュ』で、滋賀×イタリア料理。
YouTubeチャンネル「Round Table」=====
森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube
兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube
堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube
西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ
投稿者 geode : 10:00