« | メイン | »

2007年11月09日

「西洋茶会」京都・山科

1034697.jpg

二週間程前に、友人から連絡が入った。
「西洋茶会をやります。参加してください」と。主旨は、京都と巴里の融合をテーマに新しい菓子を作った。それを題材にお茶会を催すということであった。

参加者は

大徳寺 徳禅寺和尚   橘 宗義 様
参議院議員       福山 哲郎 様
俳優・画家       片岡 鶴太郎 様
嵐山・吉兆主人     徳岡 邦夫 様
グラフィックデザイナー 三木 健 様
陶芸家         檜垣 青子 様
裏千家茶道教授     西村 宗代 様
イムラアートギャラリー 井村 優三 様

です。

友人は京都で「マールブランシュ」という洋菓子を作っています。

茶室には片岡鶴太郎さん作の鷹の絵が飾られています。

1034703.jpg

緊張感漂う茶室に、その絵画はやさしい雰囲気を添えたのでした。

まず始まりは

1034711.jpg

「マールブランシュ」製の菓子です。
和栗を使ったモンブランに小豆餡を加えたデザート。ここから京都と巴里の出会いが始まりです。

そして、お濃茶をいただくわけです。

1034712.jpg

料理は「嵐山吉兆」から料理人が数名派遣で、茶事の料理を作ります。「今日のお茶会ですから、西洋と日本の融合はいろんなところで取り入れています」と徳岡さん。

料理は
まず折敷きには

1034715.jpg

向附、汁、飯が

向附は、とろたたきにはニンニクのチップ
汁は、鶏のスープ 白味噌 焼じゃが芋
飯は、ピュアリゾット 塩 パルミジャーノ米の油を使用とか。

煮椀は
丸残月

焼物

1034717.jpg

ぐじの塩焼き

炊合せは

1034719.jpg

ロースうま煮 焼蕪 南京 焼椎茸 ワインソース

酢物
焼き松茸 すだち醤油

箸洗

1034720.jpg

黒トリュフの小茶碗

八寸

1034721.jpg

フナパン 銀杏餅
鮒寿司を使った料理

湯斗

1034723.jpg

鶏スープ おこげ

そこから場所をテーブルに移し
「茶の菓」という抹茶サブレとフルーツティーの出会いを愉しむ訳です。

1034730.jpg

1034728.jpg

京 宇治 白川の厳選茶を使ったお濃茶たっぷりのラングドシャです。
焼き上げたのに、抹茶の香りがしっかり感じることができるのです。そこのフルーツティーを合わせる。ほどよい甘みが、じつにいい相性です。

1034732.jpg

この「茶の菓」は京都限定販売とのこと。
それをテーマにした、西洋茶会。粋な計らいで非常にに楽しく有意義な時間を過ごしたのですが、茶室でのお茶事、じつは巴里の三つ星レストランのほうがリラックスしたというのが本音です。

1034695.jpg1034729.jpg

マールブランシュ 北山本店
(ショップ&サロン)
京都市北区北山通植物園前
075-722-3399

追伸、11/8(木)、スローフード世界大会会議出席の為、メキシコへ向けて出発しました。
   現地の通信状況が良ければ、来週速報をお届けできるかも?!

※門上武司「食」研究所サイトに、

 11/5付
 ☆『海外通信』 Paris通信Vol.3「食とデザイン」 アップしました。

 http://
www.kadokami.com/
http://
www.kadokami.com/

投稿者 geode : 00:26